伊豆豪雨の旅 初日
2022年07月18日(月)、今日は海の日、伊豆方面に向かった。
ツアー記録
本日の行程
本日初日7月18日月曜日の行程は次のとおり。本日移動距離は181Km。
場所 | 着時刻 | 発時刻 | 延キロ数 | 区間距離 | 地域 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
自宅 | 08:40 | 0 | 0 | |||
多摩川土手 | 10:22 | 10:22 | 57 | 57 | 東京から神奈川へ | 通過点 |
バーミヤン辻堂店 | 12:00 | 12:30 | 95 | 38 | 神奈川県藤沢市 | 昼食 |
道の駅伊東マリンタウン | 14:50 | 15:10 | 166 | 71 | 静岡県伊東市 | 休憩 |
サンダンスリゾート伊豆高原 | 15:50 | 181 | 15 | 静岡県伊東市 | 宿 |
伊豆高原に向かう
新型コロナが落ち着きつつあった今春から4ヶ月で今日で6度目のドライブツアーとなる。最近変異オミクロンBA5が国内で連日10万人、東京では1万人が感染し第7波が到来とのこと。dachs飼主は今月末に4回目のワクチン接種予定だが感染も少しばかり心配である。
関東圏は観光すべき場所などはリタイア後殆ど行ったつもりになっており、今回の伊豆高原2泊熱海湯河原1泊のドライブ旅でも目的としている観光地やイベントなどは全く無い。勿論無趣味なので博物館美術館の類はコンタクトしたくはない。
今回、個人的には高速・有料道路を使わずに朝8時45分に出発し一般道だけで伊豆高原の宿には午後3時50分に到着した。走った距離は180qで昼食時間を含めて約7時間の長距離ドライブとなった。
環7を走って、神奈川と東京の境界線多摩川(川崎六郷)を超えたのは10時30分、距離は自宅から57kmをさしていた。
横浜を超えて、12時になったので辻堂のバーミヤンで昼食にした。バーミヤンではネコロボットが料理を載せて店内を走っていた。延べ距離は95km。途中道の駅「伊東マリンタウン」で休憩し、宿の手前のmaxvaluで夕食とお酒&つまみの買出しをしたぐらいでほぼ終日ドライブを愉しんだ。前回は4日間で1000kmを踏破したが1日で一般道200km弱もシンドかった。

伊豆豪雨初日アルバム 11枚
下の写真は拡大やスライドショーが楽しめるミニアルバムに入っています。