関西帰郷初日
2023年10月22日(日)、羽田から一路関西方面に向かい墓参してきました。

ツアー記録
羽田から伊丹へ
起床すると肌寒さを感じた。昨夜準備した荷物を再度確認しながらトランクに載せた。26年前の車は道路の衝撃を直に受けて不快適。予定では旅から帰るとマツダ2に乗り換えることが出来ると思う。日曜早朝なので早めに駐車場に行けた。料金は7泊8日分で2800円と安い。新鎌ヶ谷6時29分発に乗れて羽田空港第1第2ターミナルへは7時56分に着けた。
コンビニのモーニングサンドとコーヒーで済まし、荷物を預け保安検査場も通過。8時40分にはメールで搭乗案内が入るようになってたのには驚いた。乗ったANAの9時発10時10分着NH17便の登場機はB787。離陸は8時20分と遅れたが、定刻9時10分に着陸できた。
猪名川霊園墓参して神戸へ
ただ、預け手荷物の到着がだいぶ遅れ、予定の大阪モノレールに乗れず、10時42分発で阪急蛍池に向かい、蛍池から川西能勢口に、さらに11時4分発の日生中央駅行に乗って平野には10分遅れで14分に着いてレンタカー会社まで歩いて手続を完了した。乗ったのはホンダフィット平成30年製なのでまだ5年強しか経ってない(but 走行キロ数は10万キロ)。バックモニターなど付いてるので運転は楽ちんだった。困ったのは帰りに寄ったガソリンスタンド。燃料口は左後方なのは分かったが、燃料口の蓋を開ける方法がわからない。急いで取説を見ると運転席側ドアのロック解除をし、蓋の右側を押すとのこと。フタを開けるのが結構手間がかかった。
向かったのは猪名川霊園だがお昼に近かったので、イオンモールに寄って、関西風うどんの店「ぎんざん」でぶっかけうどんと地鶏南蛮うどんを二人で食べた。ヤッパリ関西風のうどんのコシと出汁は抜群旨かった。
その後は途中で道の駅いながわに寄って墓花を購入してきた。道の駅から霊園まで一本道を快適に走った。線香と蝋燭は自宅から用意してきたが、飛行機に乗ったので、ライターやマッチは持ち込み禁止。霊園の案内事務所でマッチを貰って岐阜義母義兄の墓参りをしてきた。レンタカー店には11時から17時までの6時間を契約していたが、燃料満タンにして店に戻ってきたのは午後2時半を廻った頃。能勢電鉄平野駅から川西能勢口、そこから十三(ジュウソウと読む)経由で阪急電車三宮駅に到着。
ここから10分強歩いて三宮ユニオンホテルにチェックイン。ウェルカムコーヒーで一服した後、三宮中心部までブラブラ歩いて戻った。千葉の朝は肌寒かったが夕方の神戸市街は散策に気持ちよかった。551蓬莱が並んでいたので、2個豚まんを買って、夜の食事や飲み物、それに明日朝食用のパン、サラダ、ヨーグルト、牛乳などを買い揃えてきた。今日の万歩計の針は9800歩を超えていた。
初日アルバム14枚
下の拡大写真やスライドショーが楽しめるミニアルバムに入っています。