那須涸沼ドライブ最終日

2022年7月6日(水)栃木那須ドライブ最終日です。今日は茨城涸沼から帰宅します。
旅記録
本日の行程
本日初日7月3日月曜日の行程は次のとおり。本日移動距離は183Km。

場所 | 着時刻 | 発時刻 | 延キロ数 | 区間距離 | 地域 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
いこいの村涸沼 | 10:00 | 0 | 415 | 茨城県鉾田市 | 出発 | |
道の駅いたこ | 11:30 | 12:10 | 469 | 54 | 茨城県潮来市 | お土産 |
道の駅水の湊さわら | 12:45 | 13:20 | 489 | 20 | 千葉県香取市 | 昼食 |
道の駅発酵の里こうざき | 13:35 | 13:45 | 503 | 14 | 千葉県香取郡神崎町 | 休憩 |
自宅 | 14:30 | 534 | 31/td> | 帰宅 |
涸沼から自宅まで
昨日迄の台風4号は九州地区で温帯性低気圧に変化したが、関東でも風が強くドライブのあちこちで時折雨に見舞われた。宿の窓から見える涸沼もずっと波だっていた。いこいの村涸沼をチェックアウトしたのは10時丁度。
出口付近の池に蓮が大量に咲いていたので少しばかり撮影してみたが風が強くて思ったような写真が撮れなかった。
雨なので野外には出かけられず、「道の駅いたこ」(469km)で宿で貰った茨木クーポン券4000円分があるので土産物や果物や野菜で全て使った。お昼を廻ったので「道の駅水の郷さわら」(489km)で昼食。「道の駅こうざき発酵の里」(503km)で休憩後、自宅(534km)には14時半に無事到着できた。
本日の走行距離は、120kmであり、初日日曜日からのドライブ総距離は534kmに達した。
最終日アルバム14枚
下の拡大写真やスライドショーが楽しめるミニアルバムがご覧いただけます。
![]() 10時にチェックアウト |
![]() 宿の蓮が綺麗だった |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 涸沼駅 |
![]() 鉾田はメロンがうまい |
![]() 道の駅いたこで クーポン券で野菜購入 |
![]() 道の駅水の湊さわら |
![]() さわらで中華昼食 |
![]() 道の駅発酵の里こうざき |
![]() 無事自宅に到着 |
![]() カーナビの軌跡 |