九州長崎旅2日目
佐世保市のハウステンボスに向かいました。
旅記録
本日の予定
ホテル(09:00発)==長崎平和公園=
=公園散策(40分)=
=【絶景】○展海峰(美しい九十九島を望む/約20分)=
=九十九島パールシーリゾート(90分)=
=ハウステンボス泊(15:00着) その後、パスポートにてハウステンボス内見学
[バス走行距離:約139km]

長崎ー佐世保

9時20分に平和公園に到着。和泉屋というカステラ屋の駐車場に停めて帰りにテニス友用土産等を購入してきた。公園からは浦上天主堂も臨めた。平和記念公園に着いて直に雪が激しく降り始めた。刑務所跡も雪をかぶって冷たそう。
10時20分に出発し、展海峰に向かう。雪余波で高速道路も30km制限でノロノロ運転。11時に大村の道の駅でトイレ休憩。10時55分道の駅「彼杵の杜」でトイレ休憩して11時10分に出発。
「展海峰」へは12時15分に到着し200余りある九十九島の展望をカメラに納めた。雪空は一時晴れて島は綺麗に見えた。
12時40分に出発し九十九里パールシーリゾートに向かった。残念ながら九十九島パールシーリゾートのクルーズ船は雪で欠航になった。12時50分に到着、ちょっと雲間も明るくなってきた。
クルーズ船欠航もあると思うが、13時を回っても食堂は大混雑。佐世保バーガー屋は50人以上並んでいた。佐世保はバーガーに加えて、レモンステーキも有名だが、昼からステーキもいかがなものと思い、レモン唐揚げ定食にし、ツレアイは五島うどんにした。お店の名前は「海遊」でハーバーリゾートを散策して14時15分にバスに戻った。
午後2時50分にウェルカムゲートに到着し、入場チケットを貰った。今夜のホテルは入場ゲート至近のホテルヨーロッパ、久しぶりにすごく立派なホテルに泊まれた。
あとでhpアップ時にまとめるが船や観覧車に乗ったり歌劇を見たりした。アトラクションも数カ所入場し、夜景も音楽も素晴らしかった。
ハウステンボスでのディナーは一度は食べたい佐世保バーガーにした。
ホテルに戻り、バス送迎でハウステンボス温泉の各種沐浴を楽しんだ。雪が時折降られたが、午後3時からのハウステンボスを精いっぱい楽しめた。
本日の歩数は16000歩超となった。快く疲れた。

2日目のアルバム115枚
下の拡大写真やスライドショーがミニアルバムに入っています。