ダックス飼主の坂東観音初回巡礼

納経帖のページ一覧

坂東33観音巡礼初回

 令和元年7月12日、坂東三十三観音相模の国を巡礼してきた。壱番から五番までは朱印を頂戴で来たが、第六番は時間切れとなってしまった。

巡礼行程の記録

 自宅(0 0830)ー杉本寺(97 1155)ー岩殿寺(100 1230)ー安養院(103 1250)ー長谷寺(106 1310)ー勝福寺(145 1450)ー長谷寺(187 1630)ー海老名SA(201 1730)ー自宅(290 2030)


初回は相模の国へ

 行こうと思った。起床すると微妙な雨。日曜から金曜日に今月から変更したテニスレッスンも先週1回目も行ってないが今週も予約をキャンセルとした。出発してすぐ、「雨がそれほど降ってないのでコートに来てください」と携帯メールがあったが所要の為参加できませんと道端に停車してお断りをした。今日はツレアイが朝6時過ぎから山梨に仏料理がメインでバス旅行に行っている。8時丁度に決めた。
 「そうだ、坂東観音霊場に巡礼しよう」 と決めた。

   持ち物は一眼レフカメラと納経帖、数珠と輪袈裟。観音霊場用の公式納経帖があるので、一番札所杉本寺で購入すればよいが、観音霊場以外で気に懸かった寺社がドライブ途中であれば手持ちの8冊目納経帖に貰おうと思っている。数珠は我が家のdachs飼主専用のもの、輪袈裟は東祥寺さんから戴いたものを持参していった。
 雨は少し降っている。8時30分に自宅を出発し近所のGSでディーゼルを満タンにした。先月より1円安くなってリッター108円になっていた。首都高湾岸小松川ICに入るまでの一般道、高速道とも雨の影響なのか大渋滞で「いざ鎌倉へ」迄の杉本寺まで僅か100Kmだったが3時間半もかかってしまった。どこにも寄り道しなかったが、時速は30キロを僅かにきってしまっていた。
 杉本寺には駐車場なくて近隣のコイン駐車場に停めた。拝観料として100円を木箱に納め、石段を登っていった。一番札所とはいえ、大きな寺でもなく、dachs飼主には馴染みの無かった寺である。苔むした石段(通行は禁止)が雨に美しい。輪袈裟を首に掛けて数珠を握ってはじめて坂東観音霊場にお詣りさせて貰った。右横の社務所で朱印帖(1700)円で入手してさっそくご朱印をいただく。朱印料は33観音統一で300円とのこと。傘がいるか要らないかくらいの降り方である。
 杉本寺から3キロほど走って逗子にある二番札所岩殿寺に12時半に到着。三番札所が鎌倉なので戻らなくてはならないが車なので順番通りに廻ろうと思った。宗派は杉本寺、岩殿寺は曹洞宗で、札所によってばらばらで三番安養院は浄土宗である。岩殿寺では駐車料は無料で、拝観料を志納してから参拝し、納経印を押してもらった。次に行った安養院も駐車無料で志納料のみ。小雨降るなか、駐車場の周りには紫陽花が綺麗だった。
 岩殿寺から鎌倉に戻って、三番札所安養院に到着したのは午後1時前。安養院の観音様は千手観世音菩薩さまだった。ここから鎌倉の繁華街を安全運転で走行して、四番札所長谷寺に到着。ここは著名なお寺なので、駐車料金300円、拝観料400円と今まで巡った3寺とは格が違うし、境内も広く奥ゆきもあって、立派な仏像やお堂、百地蔵像、深く広い洞くつ(弁天窟)まで観ることができた。凌霄花(ノウゼンカズラ)の赤いトランペット形の花が印象深かった。時間が気になったのだが、午後2時前だったので「寺まんじゅう」1個210円を買ってベンチで食べ小腹を癒した。
 ここから小田原の勝福寺までは遠い。湘南の海を左に見ながら由比ガ浜海岸から40キロをドライブ。沿線道路に次々現れるファミレスチェーン店やファーストフード店が、dachs飼主の胃袋をくすぐるが、我慢して五番札所勝福寺には午後3時に到着。大きな駐車場に停めて、丁重に参拝。ご本尊が十一面観世音菩薩で、寺名が勝福寺なので、11戸の願いをかなえてくれるお守りなどが眼を惹いた。
 ここから40q弱戻って今度は厚木の長谷寺。なんとか午後5時までには到着参詣してご朱印まで貰えると思い、また東北方向の厚木に向かう。午後4時半には第六番札所長谷寺に到着し、本堂まで長い坂を上って到着した。参拝はできたが、残念ながら納経所は鍵がかかっており、無念。午後5時が近いのでこれ以上の参詣は無理。
 厚木ICからすぐの海老名SAに午後5時半に寄り道し、2階foodコート「たんざん」であごだし醤油ラーメンを食べて一路自宅へ。
 次回も第6番札所から再挑戦しなければならない。。高速のICは東名厚木ICで6番長谷寺、7番光明寺、8番星谷寺で坂東観音相模の国は完了するが時間があれば埼玉県の9番慈光寺、10番正法寺、11番安楽寺、12番慈恩寺まで7観音霊場まで脚を延ばせたら良いなと考えている。
 雨の中での帰宅は午後8時半、走行距離は290qを指していた。終日雨の中、独りドライブは疲れる。坂東観音以外の寺社にも行くつもりだったが、時刻と天候に圧されて何処の寺社にも廻れなかった。

納経帖とミニガイド

ご朱印御歌
第一番 大蔵山 杉本寺
  • ご詠歌 『頼みある しるべなりけり 杉本の 誓いは末の 世にもかわらじ』
  • ご本尊と通称・宗旨・地域 十一面観世音菩薩 杉本観音・天台宗・神奈川県鎌倉市二階堂
  • 特徴1 鎌倉最古のお寺 1200年前に開創と伝えられる
  • 特徴2 茅葺の堂宇と苔蒸した石段
  • 特徴3 三尊同殿で十一面観世音菩薩が三体
第二番 海雲山 岩殿寺
  • ご詠歌 『たちよりて 天の岩戸を おし開き 仏をたのむ 身こそたのしき』
  • ご本尊と通称・宗旨・地域 十一面観世音菩薩 岩殿観音・曹洞宗・神奈川県逗子市久木5
  • 特徴1 平安の名僧、徳道上人と行基ゆかりの寺
  • 特徴2 源頼朝の帰依で源氏の鎌倉幕府再興の力となる
  • 特徴3 旧観音堂を登ると眺望の良い納経塔(正教観音)が建つ
第三番 祇園山 安養院田代寺
  • ご詠歌 『枯樹にも 花咲く誓ひ 田代寺 世を信綱の 跡ぞひさしき』
  • ご本尊と通称・宗旨・地域 千手観世音菩薩 田代観音・浄土宗・神奈川県鎌倉市大町3
  • 特徴1 5月上旬には躑躅100株が咲き誇る大町の名所
  • 特徴2 源頼朝の家臣田代信綱を祀る良縁を願う女性が訪れる
  • 特徴3 安養院は北条雅子の菩提寺
第四番 海光山 長谷寺
  • ご詠歌 『はせでらへ まいりて沖を ながむれば 由井のみぎはに 立はしら浪』
  • ご本尊と通称・宗旨・地域 十一面観世音菩薩 長谷観音・浄土宗系単立寺院・神奈川県鎌倉市長谷3
  • 特徴1 鎌倉の三大観光名所(鶴ヶ丘八幡宮と大仏)
  • 特徴2 巨大9mの十一面観音菩薩で木彫では最大級で豪華
  • 特徴3 梅・花菖蒲・紫陽花など花の寺よして著名
第五番 飯泉山 勝福寺
  • ご詠歌 『かなはねば たすけたまえと 祈る身の 船に宝を つむはいいづみ』
  • ご本尊と通称・宗旨・地域 十一面観世音菩薩 飯泉観音・真言宗・神奈川県小田原市飯泉
  • 特徴1 道鏡ゆかりで小田原城の鬼門鎮護のお寺
  • 特徴2 八脚仁王門は神奈川県で最大級
  • 特徴3 秋には大いちょうで境内が黄色に染まる

巡礼アルバム39枚

下の拡大写真やスライドショーが楽しめるミニアルバムに入っています。


燃料を37リッター満タンで
出発

100キロ3時間半
もかかる

第一番杉本寺

山門では両側に恒例
阿吽の仁王像

苔むす石段には
雨傘が似合う

本殿

公式納経帖を入手

逗子市のマンホール

第二番岩殿寺

写真撮影禁止多く
これ以上は近づけない

第三番安養院

ここでも撮影禁止

第四番長谷寺
庭が美しい

本殿

鎌倉市街を展望する
曇天は寂しい

立派な阿弥陀如来
が存置

百地蔵

千以上はあるかも

洞窟も観甲斐あり

珍しい「のうぜんかずら」

仏足石(跡)

第五番勝福寺

小田原市のマンホール

道路を挟んで向かいに
納経所

第六番長谷寺

海老名で昼(夕)食

タイザンの醤油麺

往復300キロのドライブ
12時間かけ無事終了

ナビで足跡プロット