ダックス飼主の坂東観音7回目巡礼

納経帖のページ一覧

坂東33観音巡礼七回目

 令和三年12月07日(火)〜09日(木)の3日間にわたり、勝浦を拠点に坂東三十三観音下総の国27番札所から29番札所、上総の国30番札所から32番札所に参拝してきた。

七回目は千葉県で六観音

 千葉県は下総の国、円福寺、龍正院、千葉寺と上総の国高蔵寺、笠森寺、清水寺の計6観音に参拝してきた。

納経帖とミニガイド

ご朱印御歌
第二十七番 飯沼山 圓福寺
  • ご詠歌 『このほどは よろずのことを 飯沼に きくもならはぬ 波の音かな』
  • ご本尊と通称・宗旨・地域 十一面観世音菩薩・飯沼観音・真言宗系単立・千葉県銚子市
  • 特徴1 銚子の中心地で漁港が間近
  • 特徴2 銚子大仏や五重塔
  • 特徴3 穢れを焼き、不浄を浄化するトイレの神様
  • 第二十八番 滑河山 龍正院
    • ご詠歌 『音にきく 滑河寺の 朝日ケ渕 あみ衣にて すくふなりけいり』
  • ご本尊と通称・宗旨・地域 十一面観世音菩薩・滑河観音・天台宗・千葉県成田市
  • 特徴1 平安初期(838年)に慈覚大師が開基
  • 特徴2 朱塗り茅葺の仁王門が美麗
  • 特徴3 春の桜 夏の緑 秋の紅葉 四季折々心安らぐ境内
  • 第二十九番 海上山 千葉寺
    • ご詠歌 『千葉寺へ 詣る吾が身も たのもしや 岸うつ波に 船ぞうかぶる』
  • ご本尊と通称・宗旨・地域 十一面観世音菩薩・千葉寺観音・真言宗豊山派・千葉県千葉市中央区
  • 特徴1 和銅2年(709)に創建
  • 特徴2 境内のイチョウは千葉寺を象徴
  • 特徴3 豪族千葉氏の祈願所
  • 第三十番 平野山 高蔵寺
    • ご詠歌 『はるばると 登りて拝む 高倉や 富士にうつろう 阿娑婆なるらん』
  • ご本尊と通称・宗旨・地域 聖観世音菩薩・高倉観音・真言宗豊山派・千葉県木更津市
  • 特徴1 用明天皇の代(585年〜587年)に徳義が寺を建立
  • 特徴2 狸と河童に導かれる観音浄土巡り
  • 特徴3 「藤原鎌足」と言う鎌足生誕の伝承
  • 第三十一番 大悲山 笠森寺
    • ご詠歌 『日は暮るる 雨はふる野の 道すがら かかる旅路を たのむかさもり』
  • ご本尊と通称・宗旨・地域 十一面観世音菩薩・笠森観音・天台宗・千葉県長生郡長南町
  • 特徴1 観音堂は、61本の柱で支えられた四方懸造
  • 特徴2 75段の階段を上がった回廊からは、房総の山々が眼下
  • 特徴3 笠森寺自然林
  • 第三十二番 音羽山 清水寺
    • ご詠歌 『濁るとも 千尋の底は 澄みにけり 清水寺に 結ぶ閼伽桶』
  • ご本尊と通称・宗旨・地域 千手観世音菩薩・清水観音・天台宗・千葉県いすみ市
  • 特徴1 伝教大師(最澄)、慈覚大師(円仁)、坂上田村麻呂が、大同2年(807年)に建立
  • 特徴2 日本三大清水寺の一つ
  • 特徴3 清水観音の森
  • 巡礼アルバム

     巡礼アルバムは勝浦温泉観音に収録しています。