富士紅葉ドライブ最終日

 2019年11月8日(金)、気に懸かることがあり、自宅に急いだ。

ツアー記録

笛吹経由で自宅まで

 少し気に懸かることがあったので、今日は早く帰ろうと9時に宿を出た。ただ、手ぶらで帰るのも癪なので、笛吹にある桔梗信玄餅工場で詰め放題をしてから帰ろうと決め工場に向かった。前回7月に訪れたときは、10時に行っても詰め放題が余裕でできたが、今日は同じ時刻でも整理券が終了しており、やろうと思ってた220円コースが不可能だったので、入館もせず、退散してきた。
 ここから大月ICまで20号線で帰ろうと決めた。今日も絶好の天気で、富士山も車中から綺麗に見える。3日間ほぼ快晴で、富士山がこんなにも美しく観放題だったのは山梨県、静岡県側をあわせても、初めてであった。大月の本当に直前で、20号が通行止め。先般の台風の影響で大規模な土砂崩れが起こっていたらしい。3つ前の信号まで戻って左折し、20q近く迂回して結局都留ICまで戻って中央道に入り、原木ICまで帰ってきた。自宅直前で既に2時前になっていたので、隣町の割烹「はな膳」で天婦羅穴子定食を食べた。
 昼食をとっている最中に電話がありなんとか気に懸かっていた案件も解決できたが、2泊3日の好天最終日を楽しみ損ねた。今回の延走行距離は444Kmとなった。2泊3日旅は富士山と紅葉鑑賞であったが十分目的は果たせたと思う。
 今日は立冬、暦の上でも肌寒さが気になる冬に突入してきた。

3日目の行程

 宿(9:15 246Km)ー>桔梗信玄餅(10:00 270Km)ー>道の駅甲斐大和(10:20 284Km)ー>はな膳(14:00 439Km)ー>自宅(15:00 444Km)


最終日アルバム2枚

撮ってきた写真やスライドショーが楽しめるミニアルバムに入っています。


道の駅『甲斐大和』

近所で昼食『はな膳』