富士五湖ドライブ最終日
2021年10月28日(木)、山中湖パノラマ台を再度鑑賞後、国道413号経由で宮ケ瀬ダムに寄って、自宅に戻った。
▲ 天気よかったが、宮ケ瀬ダムはコロナ禍で人も少なく賑わいもなく |
ツアー記録
最終日のロングドライブ
いよいよ4泊5日の最終日。最終日に気持ちよく晴れた。2階の窓から少しばかり美富士を拝めた。朝9時に宿を出た。2年前に訪れたパノラマ台からの富士山威容が感動的だったので一番に登った。案の定、駐車場も満杯で、大勢の人たちが朝早くから富士山と山中湖の絶景を観ていた。
それからはテニ友メンバーへのお土産を買いそびれていたので、道の駅富士吉田に寄り、お土産を買ってきた。1日100円で2時間僕と遊んでくれる友との契りを粗品で繋ぎ止めておきたい、と思う。
時間があるのでそのまま帰るのも如何なものと思って相談した結果、神奈川の宮ヶ瀬ダムをもう一度観に行こうと言うことになり、2時間かけて山道を奔り抜けた。12時にダムに到着。ところが食堂も閉鎖、放流もしてない、遊覧船も欠航、ダムの記念館だけ観てダムカードを貰っただけの訪問だった。
已む無く1時頃になってから近くの愛川町はなや食堂で定食を食べ、1時半に圏央道相模原ICから海老名JCT経由で東名に合流し、首都高、湾岸千葉北IC経由で無事4時に自宅に舞い戻れた。4泊5日の延べ走行距離は600qを越えた。今夜は早めに寝てゆっくり休もう。明日朝もテニスあるから。
旅の事前ミニ知識
山中湖パノラマ台
山中湖から三国峠へ至る県道の途中にあるビューポイント。眼下に山中湖、その向こうに富士山を一望でき、天気次第では南アルプスまで見渡せる絶景スポットです。
夕暮れ時には辺り一面が真っ赤に染まり、幻想的な時間を味わえます。
秋には一面ススキ野原が広がり、黄金風景を楽しめます。ススキ原の中を散策するのもおすすめです。
最終日アルバム20枚
下の拡大写真やスライドショーが楽しめるミニアルバムに入っています。
最終日の今朝は晴天 |
山中湖きららで 富士山ショット |
どう左 |
山中湖パノラマ台も ほぼ晴天 |
山中湖も穏やか |
|
帰りに宮ケ瀬ダムに寄った |
||
しかし放流は水曜日のみ コロナ禍で食堂も閉鎖 |
花屋食堂で昼食 |
|
ユーリンチー定食 |
焼肉定食 |
総走行距離は600Km |
走行軌跡 |
山梨県走行軌跡 |
最終日の行程
宮ケ瀬ダムに寄ってから自宅に帰った。