鉄道の駅スタンプコレクション
鉄道の駅スタンプ収集は現在17枚です
ステーション名 | 訪問日付 | 地区 |
---|---|---|
会津若松駅 | 2019年9月20日 | 福島 |
新高岡駅 | 2020年2月11日 | 富山 |
猪苗代駅 | 2021年1月06日 | 福島 |
五所川原駅 | 2022年12月02日 | 青森 |
津軽五所川原駅 | 2022年12月02日 | 青森 |
鎌倉駅 | 2023年05月24日 | 神奈川 |
鳥取駅 | 2023年09月27日 | 鳥取 |
米子駅 | 2023年09月28日 | 島根 |
出雲大社前駅 | 2023年09月29日 | 島根 |
宮島桟橋駅 | 2023年09月30日 | 広島 |
平野駅 | 2023年10月22日 | 兵庫 |
勝浦駅 | 2024年05月09日 | 千葉 |
松本駅 | 2024年07月02日 | 長野 |
白馬駅 | 2024年07月02日 | 長野 |
軽井沢駅 | 2024年07月16日 | 長野 |
いすみ鉄道 | 2024年10月08日 | 千葉 |
大多喜駅 | 2024年10月08日 | 千葉 |
スタンプ帖のページ一覧
北海道地区
東北地区
鉄道の駅スタンプ | 撮影日付 | 場所 (住所コード) |
---|---|---|
鉄道の駅 概要 | ||
コメントと関連URL | ||
2022年12月02日 | 青森県五所川原市字大町(025040534) | |
五所川原駅(ごしょがわらえき)は、青森県五所川原市字大町にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)五能線の駅である。 | ||
2022年冬青森周遊ツアーで立ち寄る | ||
2022年12月02日 | 青森県五所川原市字大町(025040534) | |
津軽五所川原駅(つがるごしょがわらえき)は、青森県五所川原市字大町にある、津軽鉄道津軽鉄道線の駅である。 | ||
2022年冬青森周遊ツアーで立ち寄る | ||
鉄道の駅スタンプ | 撮影日付 | 場所 (住所コード) |
鉄道の駅 概要 | ||
コメントと関連URL | ||
2019年9月20日 | 福島県会津若松市駅前町1-1(075011128) | |
会津若松駅(あいづわかまつえき)は、東日本旅客鉄道(JR東日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)の駅である。会津盆地の南東部に位置する、会津地方の中心都市・会津若松市の代表駅であり、開業時の同市市街地の北端に設置された。当駅には磐越西線と只見線が乗り入れており、このうち磐越西線を所属線としている。磐越西線においては途中駅であるが、当駅から北東と北西へ線路が走っておりスイッチバック構造をしている。 | ||
2019年秋裏磐梯ドライブで立ち寄る | ||
2021年1月06日 | 福島県耶麻郡猪苗代町大字千代田字扇田264(078060389) | |
猪苗代駅(いなわしろえき)は、福島県耶麻郡猪苗代町大字千代田字扇田(おうぎだ)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)磐越西線の駅である。相対式ホーム2面2線 を有する地上駅。互いのホームは跨線橋で連絡している。駅舎側の1番線を主本線とした一線スルーとなっているため、列車交換がない場合、上り・下り列車とも1番線に発着する。2番線は列車交換時に下り列車が使用する。JR東日本東北総合サービス運営の業務委託駅で、会津若松駅が当駅を管理する。JR東日本によると、2019年度(令和元年度)の1日平均乗車人員は545人である。 | ||
2021年1月猫魔離宮温泉逗留で立ち寄る |
関東地区
鉄道の駅スタンプ | 撮影日付 | 場所 (住所コード) |
---|---|---|
道の駅 概要 | ||
コメントと関連URL | ||
2023年5月24日 | 神奈川県鎌倉市小町一丁目(145030045) | |
鎌倉駅(かまくらえき)は、神奈川県鎌倉市小町一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅である。当駅は横須賀線の中間駅で、東京駅経由の総武快速線直通系統と新宿駅経由で宇都宮線に直通する湘南新宿ラインの列車が停車する。土曜・休日は臨時列車も停車する。 | ||
横浜鎌倉日帰りバス旅で立ち寄る | ||
鉄道の駅スタンプ | 撮影日付 | 場所 (住所コード) |
鉄道の駅 概要 | ||
コメントと関連URL | ||
2024年5月09日 | 千葉県勝浦市墨名254(125170252) | |
勝浦駅(かつうらえき)は、千葉県勝浦市墨名(とな)にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)外房線の駅である。御宿駅 - 当駅間は複線区間、当駅 - 終点・安房鴨川駅間は単線区間となる。2022年(令和4年)度の1日平均乗車人員は765人である。近年は減少傾向が続いている。 | ||
外房ドライブ旅で立ち寄る | ||
2024年10月08日 | 千葉県夷隅郡大多喜町大多喜264番(128010410) | |
いすみ鉄道株式会社(いすみてつどう)は、千葉県夷隅郡大多喜町に本社を置く鉄道事業者。日本国有鉄道(国鉄)特定地方交通線の一つだった木原線を引き継いで、いすみ線として運営している、沿線自治体や民間企業が出資する第三セクター鉄道事業者である。 | ||
勝浦大原旅で立ち寄る | ||
2024年10月08日 | 千葉県夷隅郡大多喜町大多喜264番(128010410) | |
大多喜駅(おおたきえき)は、千葉県夷隅郡大多喜町大多喜にある、いすみ鉄道いすみ線の駅である。関東の駅百選に選定されている。全ての車両は当駅を拠点に運用される。 | ||
勝浦大原旅で立ち寄る |
中部地区
鉄道の駅スタンプ | 撮影日付 | 場所 (住所コード) |
---|---|---|
鉄道の駅 概要 | ||
コメントと関連URL | ||
2020年2月11日 | 富山県高岡市下黒田3011(165011089) | |
新高岡駅(しんたかおかえき)は、富山県高岡市下黒田にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅である。当駅は2015年(平成27年)3月14日に北陸新幹線の長野駅 - 金沢駅間延伸開通と同時に開業した。城端線との交点に設けられており、市の代表駅である高岡駅とは城端線で1駅の距離である。なお、北陸新幹線の延伸開業時に運行開始した定期列車のうち、速達タイプの「かがやき」は当駅を通過するが、停車タイプの「はくたか」と、富山 - 金沢間を運行するシャトルタイプの「つるぎ」は、いずれも全列車が停車する。 | ||
富山石川グルメ紀行で立ち寄る | ||
鉄道の駅スタンプ | 撮影日付 | 場所 (住所コード) |
鉄道の駅 概要 | ||
コメントと関連URL | ||
2024年7月2日 | 長野県松本市深志一丁目(205010869) | |
松本駅(まつもとえき)は、長野県松本市深志一丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・アルピコ交通の駅である。松本市の中心駅で、駅周辺には繁華街が広がり多くの企業、また信州大学をはじめとする各種学校の最寄駅でもある。利用者層は幅広く平日は朝夕を主として、休日は日中を含めて混雑が見られる。周辺に多くの観光地があり当駅はその拠点駅となっており、土休日には観光ツアーの団体客、旅行客等の利用で賑いをみせる。JR東日本の篠ノ井線と大糸線、アルピコ交通の上高地線が乗り入れている。JRの駅としての所属線は篠ノ井線であり、大糸線と上高地線は当駅を起点としている。 | ||
白馬八方旅で立ち寄る | ||
2024年7月2日 | 長野県北安曇郡白馬村大字北城四ッ谷(208090136004) | |
白馬駅(はくばえき)は、長野県北安曇郡白馬村大字北城四ッ谷にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)大糸線の駅である。長野オリンピック開催決定をきっかけに1996年に駅舎の改修が行われ、それまでの箱形の外観をもつ駅舎から、北アルプスの景観に合わせた三角屋根を持つロッジ風の駅舎となった。 | ||
白馬八方旅で立ち寄る | ||
2024年7月17日 | 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢(208010013) | |
軽井沢駅(かるいざわえき)は、長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・しなの鉄道の駅である。1997年(平成9年)10月1日にJR東日本の北陸新幹線と、しなの鉄道のしなの鉄道線が乗り入れ、接続駅となった。1997年(平成9年)9月30日まではJR東日本の信越本線の途中駅であったが、翌10月1日に北陸新幹線が長野駅まで開業した際、その並行在来線となった信越本線のうち、横川駅 - 当駅間は廃止された。当駅 - 篠ノ井駅間は経営分離されてしなの鉄道線となり、当駅がその起点となった。 | ||
2024夏軽井沢草津旅で立ち寄る |
関西地区
鉄道の駅スタンプ | 撮影日付 | 場所 (住所コード) |
---|---|---|
鉄道の駅 概要 | ||
コメントと関連URL | ||
2023年10月22日 | 兵庫県川西市平野1-36-1(285160154) | |
平野駅(ひらのえき)は、兵庫県川西市平野一丁目にある能勢電鉄妙見線の駅。駅名の由来は、この地に「平野ヶ沼」という大きな沼地があり、古代から平野と呼ばれていたことにちなむ。 | ||
関西帰郷霊園墓参で立ち寄る |
中国四国地区
鉄道の駅スタンプ | 撮影日付 | 場所 (住所コード) |
---|---|---|
道の駅 概要 | ||
コメントと関連URL | ||
2023年9月27日 | 鳥取県鳥取市東品治町111-1(315000416) | |
鳥取駅(とっとりえき)は、鳥取県鳥取市東品治町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陰本線・因美線の駅である。山陰地方の東の玄関であり、鳥取県の県庁所在地でもある鳥取市の代表駅であることから特急列車をはじめ、多くの列車の始発駅となっている。 | ||
山陰山陽3泊4日で立ち寄る |
道の駅スタンプ | 撮影日付 | 場所 (住所コード) |
---|---|---|
道の駅 概要 | ||
コメントと関連URL | ||
2023年9月29日 | 鳥取県米子市弥生町2(315010114) | |
米子駅(よなごえき)は、鳥取県米子市弥生町にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅である。米子市の中心駅であるほか、西日本旅客鉄道山陰支社も同居しており特急列車を含むすべての客扱い列車が停車する。ラインカラー境界駅でもあり、多くの列車の始発終着駅となっている。米子駅は、南北自由通路新設に伴うリニューアル工事を行っており、仮駅舎での営業となっていたが、2023年7月29日にリニューアル工事が完成した。 | ||
山陰山陽3泊4日で立ち寄る | ||
2023年9月29日 | 島根県出雲市大社町杵築東195(325021350) | |
出雲大社前駅(いずもたいしゃまええき)は、島根県出雲市大社町杵築南にある、一畑電車大社線の駅で、同線の終着駅である。駅番号は26。出雲大社の最寄駅である。 | ||
山陰山陽3泊4日で立ち寄る |
鉄道の駅スタンプ | 撮影日付 | 場所 (住所コード) |
---|---|---|
道の駅 概要 | ||
コメントと関連URL | ||
2023年9月30日 | 広島県廿日市市宮島口一丁目3-23(325021350) | |
宮島口駅(みやじまぐちえき)は、広島県廿日市市宮島口一丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陽本線の駅である。 | ||
山陰山陽3泊4日で立ち寄る |